きゅうりの王様

日々の日常の生活から役立つ情報をまとめた知恵袋ブログを目指す

【スポンサーリンク】

ブログ記事作成の時間短縮のために実行している5つのこと

はてなブログを再開して一ヶ月以上経ちました。

 

はてなブログを書く際に少し時間がかかってしまいます。

完全なる雑記ブログなので何を書いてもいい。

制限がないということは意外と書けなくなってしまうんですよね。

それでも連続投稿日数を止めたくないんでなんとかかんとか記事を書いています。

 

他にもサイトを運営しているんですが、そちらの方がおろそかになっているんですよね。

はてなブログに書くネタを考えすぎて時間がかかっています。

 

ということで今日は、少しでも早くはてなブログに書くために数日前から実行している5つのことについて書いていきたいと思います。

座ってから考えない

f:id:cucumberking231:20170816232438j:plain

記事の内容はあらかじめ考えておきます。

仕事から帰ってパソコンの前に座ってから考えるとやたらと時間がかかります。

トイレに行く時、運転中、昼休憩など日頃から何か記事ネタがないか探しています。

仕事中に考えるのは良くないですけどね(^◇^;)。

記事タイトルと見出しを考えておく

f:id:cucumberking231:20171004221251j:plain

「座ってから考えない」と同じ流れですが、ネタが見つかり書こうと思っているタイトルと見出し(h2にあたる部分)を書き出しておきます。

 

メモ帳を持ち歩くとか、今ならスマートフォンのメモアプリにネタ帳を作っておく。

可能ならタイトルと記事の大まかな流れを書いておくとスムーズに記事作成に取りかかれます。

タイピングの練習をする

f:id:cucumberking231:20170807075643j:plain

ブログを始めてタイピングが早くなったという人もいるようですが、自分はこういうタイピングのサイトで結構早くなりました。

typing.sakura.ne.jp

315もの「はてブ!」がついた大人気タイピングゲーム「寿司打」。

さまざまな設定ができてめっちゃおすすめ。

オススメの設定はタイピングミスをするとアウトになるモード。

どんなに早打ちできても間違えて打つと、そのぶん時間ロスになりますからね。

このゲームを1日一定時間行った方がタイピング練習になります。

 

騙されたと思って一ヶ月間やって見てください。

 

スマートフォンで記事を書く人もいると思います。

 

フリックで行う方法はパソコンのタイピングより時間がかかってしまいます。

メモの音声入力機能を使用して文章を書けばかなりの時短になります。

 

喋るのが苦手な人はなかなか言葉が出てこないので時間がかかってしまいますが、もしかしたら慣れては無くなるかもしれないですね。

今度試してみようと思います。

記事作成時はSNSを見ない

f:id:cucumberking231:20170523173657j:plain

記事作成中についついtwitterを開いてしまうんですよね。

こういうちょっとしたことが時間ロスになってるんで、ブログを書き終わるまではツイッターをはじめとするSNSを開かないようにし始めました。

記事作成の時間配分を考えておく

f:id:cucumberking231:20170413133114j:plain

何時間でこの記事が書けるかだいたい予想して記事作成を行なっています。

 

予定直より早く、書き終わればもう一度見直します。

しかしだいたいは時間オーバーになります。

 

時間オーバーになった時にはどうするか?

無理やりまとめに入ってしまう方法と時間延長の2通りを行なっています。

はてなブログは無理やり記事を終わらせています^^;。

まとめ

f:id:cucumberking231:20170203234041j:plain

1日3記事、文字数にして3,000文字〜5,000文字くらいですね。

仕事が定時で終わるときは1日6〜7記事、10,000文字前後は書きたいです。

害虫に任せた方が早いし、記事数も多くなります。

 

今は自分の能力をアップするために行っています。

脳の筋トレです。

 

記事作成に時間短縮(時短)役立つ方法があればまた紹介していきたいと思います。

時に時間短縮を図るために