YouTuberのヤマト運輸チェーンソー事件の考察
ニュースになったYouTuberのヤマト運輸チェーンソー事件について書いていきます。
そもそも言うチューバとは何なのか。
YouTuberとは?
YoutuberとはGoogleが運営する人気動画サイトYouTubeに動画を投稿して収益を得ている人である。
月に数千円しか稼げない人や0の数が8桁や9桁もの収益を得ている人など様々。 YouTuberは動画を視聴してもらうためにいろいろな動画をアップロードする。
今回問題なっているのは周りを顧みず乱暴、暴力的とも言える過激な動画を投稿する人たちである。
過激な動画の対策はあるのか
このような社会的にちょっと問題のある動画をYoutubeに投稿する人たちに対してGoogle対策を取るのだろうか?
取るとすればどのような対応をするのかについて考えてみたい。
収益化停止措置
YouTubeの動画には「いいね!ボタン」と「悪いのボタン」がある。
もともと「悪い」評価をされた場合は良い評価と比較して収益額が少なくなるともいわれている。
それ以上に厳しくして「bad!!」が一定以上に出した場合は収益停止やアカウント停止の措置を取るという手段。
また第三者の通報により同じようなことをすれば良いと思う。
この2点は非常に効果があると考える。
グーグルが対策しない理由
グーグル ただ現時点ではGoogleは対策をとらないだろう。
どの動画が「過激」「迷惑」「反社会的」のギリギリの線引きができない。
今回は逮捕されたがこのような過激動画が視聴者から好まれ視聴回数も多くなることも事実だからである。
視聴者が多いということは広告を提供しているGoogleにとって非常に良いコンテンツということになる。
まとめ
ただ、このような過激な行動で逮捕された場合はアカウント停止にするべきである。
動画投稿はあくまでも自己責任の世界だが、許される範囲内での動画投稿にして欲しい。
だって、あんなのが乗り込んできたら嫌だもん。