きゅうりの王様

日々の日常の生活から役立つ情報をまとめた知恵袋ブログを目指す

【スポンサーリンク】

【ブログは量より質の問題】毎日記事更新のメリットを説明

毎日ブログ記事更新で質と量の問題という点が必ず出てきます。

質を疎かにしてまで量にこだわるなということですね。

当然のことだと思います。

しかし、多少の質を落としてでも毎日ブログ更新すべき3つのメリットを紹介したいと思います。

毎日更新はブログをやめていない証拠になる

f:id:cucumberking231:20170518165456j:plain

毎日更新しているはブログであればある程度の読者が付いているはず。

ブログを書かなくなってし待ったらがっかりする読者もいるかもしれない。

「あー、こいつ脱落したな」
と思われないために更新し続けます。

毎日書かないのであればあらかじめ予告することも必要だと思います。

www.amanatusauce.com

毎日書き続けているブログの場合はブログ自体をやめていない証拠になります。

癖にする

www.cucumberking.com

毎日書き続けるということは癖にするということ。

以前も書きましたが、歯を磨くのと同じくらい当たり前のことにする事が最初の目標の場合は有効です。

苦し紛れでもいい、何かを書き続けるということに意味があるとも思います。

「今日は何も書くことがないからやめておこう」
と考えてしまったら多分明日も書かなくなる。

書くことがないというわけではなく、1日のうちで書くことを探さなかっただけの可能性が高いからです。

「書く癖をつける」
というのはこういう意味です。

書くことがあるけど質を高めるために書かないということは有りかもしれないです。

しかし、「書くことがない」という事は明日も書かない可能性大です。

苦し紛れの記事にも意味はある(かも)

f:id:cucumberking231:20170517195326j:plain

苦し紛れはもしかしたらすごい記事の原石かもしれません。

その記事が駄作だったとしてものちにリライトして良記事になる可能性を秘めているかもしれません。

苦し紛れの記事を見て何か新しい発見があるかもしれません。

ダメな記事とダメな記事を合わせると面白い記事が出来上がる可能性もあります。

大切なことは、質にこだわりすぎず、無駄を無駄と思いすぎないようにすることです。

まとめ

f:id:cucumberking231:20170513165022j:plain

毎日ブログ記事を更新するよりもしっかりと作りこんだ記事を更新することを勧めている記事が多くなっているように思います。

文章を書くのか得意な人や大好きな人は良いかもしれません。

しかし、書きたい事はあるけど書くのがちょっと苦手という人はまず、質より量かなと思います。

また、文章を書く人が得意な人が会心の出来栄えの記事をアップしても反応が薄かったりしたらガックリきてしまうので注意が必要です。

その人によって立場は違うのでなんとも言えないところが多いです。

毎日更新を目指した方が良い人、慣れてきたら今持っている能力いっぱいの力で書きあげる、というふうにレベルを上げるのが良い手段かなと思います。

不特定多数の人に読んでもらうためのものであれば精一杯書くのは当然ですが、毎日書くのであれば上手な手の抜き方もあるかもしれません。

ブログ自体の特製、本人の能力によって違います。

自分の能力を考えた上でブログの更新頻度を考えると良いです。

自分の場合はと言うと「まず慣れる」、そして「質を高める」、「たまには振り返ってみる」、そして「リライト」。

毎回精一杯書いていて思うことでした。